dice play

インデックスファンド、米国ETFを中心に、日米の個別株にもちょこちょこ投資(サイコロ遊び)をしています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

特定口座からNISA口座に移し替えないほうがいい場合

前回の記事では、特定口座で課税されても売却して、NISA口座で買い直したほうがお得という考え方を紹介しました。 dice.hatenadiary.jp この前提として、将来の株価は今より上がるという条件があります。 一般的に株式の期待リターンは5%程度と言われていま…

特定口座で含み益があっても、売却してNISA口座で買い直したほうがお得らしい

一般NISAとつみたてNISAが2024年に衣替えするそうです。 toyokeizai.net 2023年の国会で法案が成立すれば施行されます。Twitterではシン・NISA*1とか岸田NISAとか言われています。 さて、特定口座で持っている銘柄に含み益がある場合、それを売ってNISA口座…

債券ETFのまとめ(東証ETF)

東証に上場している債券ETFをまとめました。 米国ETFのまとめ記事もありますので、あわせてご覧ください。 dice.hatenadiary.jp 下図はそれぞれのETFの投資対象を示しています。(2023年4月1日更新。クリック・タップして拡大) 債券ETFのまとめ(東証上場)

オルカンETF(2559)が11月24日に乱高下

「MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」(コード:2559。以下オルカンETF)が11月24日に乱高下しました。

bitFlyerで暗号資産を外部に送付してみた

暗号資産でTradingViewの料金を支払ってみた体験を記します。

bitFlyerの送付手数料

暗号資産の取引動機の多くは投機だと思います。しかし、今回の記事は、暗号資産を決済の手段として使うという奇特な(いや、まっとうな)用途で使おうとすると直面する手数料について取り上げます。

投資対象が同じファンドをいくつも持つ意味

投資対象が同じファンドをいくつも持つ意味はあるのでしょうか。

人気が出そうなファンドを考えてみた

こんなファンドがあったら人気が出そうだと思いました。目論見書ふうに書いてみます。

タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)を売却

タカラレーベン・インフラ投資法人(以下、9281)が東証インフラファンド市場から抜ける見込みとなりました。 9281は日本初のインフラファンドです。9281は国内に多数の太陽光発電所を保有し、売電収入を投資家に分配する仕組みになっています。このたび、92…

物価連動国債が上昇中

スタグフレーション*1への備えとして、物価上昇率に応じて元本が増える「物価連動債」へも投資対象を広げるという考え方を紹介する記事が日経ヴェリタスに載っていました。 www.nikkei.com 最近の物価の上昇により、普通の国債より良い投資成績を挙げている…

Global X MLP ETF (MLPA) の評価

SBI証券がGlobal X MLP ETF (MLPA)の取り扱いを2022年10月7日(金)より開始しました。MLPAは日興アセットマネジメントの「インデックスファンドMLP」より優れていると思います。

Excelで重回帰分析をするとき、HSTACK関数、VSTACK関数が役に立つ

Excelに新しい配列操作関数が実装されたというニュースを見ました。これらの関数はサブスク版のExcelに提供されます。(おそらく買い切り版のExcelには提供されないと思います。) forest.watch.impress.co.jp 最初、「使いどころがわからないな、この関数た…

貯蓄は投資であり、投資は貯蓄である

「貯蓄は投資であり、投資は貯蓄である」何を言っているんだ?と思うかもしれません。

日本で「貯蓄から投資へ」が進まないのは高齢化が進んでいるから?

前回の記事では、アメリカで「貯蓄から投資へ」が進んでいる一因は、アメリカには大富豪がぞろぞろいるためだと指摘しました。アメリカの場合、起業→上場→大企業化→自社株が上昇→創業者が大富豪に、というパターンができあがっているのではないかと思います…

なぜアメリカの家計は投資に積極的なのか

「貯蓄から投資へ」というスローガンを見聞きするとき、よくこの図が引き合いに出されます。 家計の金融資産構成(日米欧の比較) この図によると、家計の金融資産構成に占める債務証券(債券)、投資信託及び株式等の割合は、アメリカが55%、日本が16%です…

投資信託は買うときにいくらで買えるのかわからないのはなぜか

「投資信託は買うときにいくらで買えるのかわからないのはなぜか」という議論を見かけました。私の理解力で説明するとこうなります。「株式などの価格は刻々変わるので、いくらで投資信託を買えるのかあらかじめ決めておくことができないから。」

宗教とカネの問題

安倍元総理大臣の銃撃事件について、報道を見聞きする限り、「宗教とカネの問題」が引き起こした事件だと思いました。

私の目標資産配分(無リスク資産編)

前回のリスク資産編に続き、生活防衛資金と日常生活費を私がどう運用しているか書いてみます。 dice.hatenadiary.jp

私の目標資産配分(リスク資産編)

私は投資に回せる金額を以下の配分にすることを目標としています。・全世界株式インデックスファンド:6割以上・その他のリスク資産(闇鍋):3割以下・買付余力:1割以下これとは別に、生活防衛資金と日常生活費があります。

SBI証券が投資情報メディアを開設

SBI証券が投資情報メディアを開設しました。 go.sbisec.co.jp

なぜ円ドルと言わず、ドル円と言うのか

なぜ円ドルと言わず、ドル円と言うのか。この動画でわかります。 youtu.be 通貨に序列があるのをこの動画で初めて知りました。 一つ困るのが、USD/JPYという表記をたまに見かけることです。/が割り算に見えるので、非常に紛らわしいです。USDJPYと書いてもら…

誰がバンガードの取締役を選んでいるのか

バンガードのETFの経費率が安い理由として、バンガードの特殊な会社構造が挙げられます。 バンガードという会社をファンドが所有し、そのファンドを投資家が所有する。つまり、バンガードの投資家はファンドを通じて間接的にバンガードの株主になるのです。 …

セゾンポケットから株式を出庫する方法

セゾンポケットはセゾンカード・UCカードで投資信託や個別株、ETFを買えるサービスです。 www.saison-pocket.com セゾンポケットでは個別株・ETFの出庫(保有している証券を他の証券会社へ引っ越すこと)ができます。投資信託の出庫はできません。実体験に基…

セゾンポケットのポイントプログラムがパワーアップ

セゾンカード・UCカードで投資ができる「セゾンポケット」のポイントプログラムが2022年8月からパワーアップします。 www.saison-pocket.com

2022年5月のMSCI Japan指数の構成銘柄の入れ替えの影響

インデックスファンドの隠れコストとして、指数の構成銘柄の入れ替えが指摘されます。2022年5月に日本株22銘柄がMSCI Japan指数から除外されました。これらの銘柄がMSCI Japan指数に占める割合は小さく、今回の銘柄除外が指数を下押しする影響はほとんどなか…

Monex Activist Fund(まふ)の第二期運用報告書を読む

Monex Activist Fund(通称まふ)は、日本企業に投資し、対話を通して変革を後押しすることで、基準価額の上昇を目指す投資信託です。第二期運用報告書が公開されたので、読み解きます。

証券口座は複数持つと良い

とある証券会社のアンケートで、どのようなサービスがあれば他社での取引を自社に一本化したいと思うか、という設問がありました。 私はどんな魅力的なサービスがあっても証券口座を一本化するのは得策ではないと考えています。

債券が叩き売られている

「楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド」が2022年に入り、大きく値下がりしています。2021年末と比べて8.7%の値下がりです。このファンドのボラティリティは4.0%*1です。値下がり率がボラティリティの2倍を超えるため、このファンドにとって…

暗号資産は大きく値上がりするかもしれないが、全損も覚悟しておく必要がある

以前の投稿でビットコインを全世界株式(ACWI)ポートフォリオにどう組み入れるか検討しました。 dice.hatenadiary.jpもしビットコインの期待リターンが全世界株式の期待リターンより高いなら、いくらかビットコインを組み入れる意味はあることが示唆されま…

全世界株式の期待リターンはいかにして算出されるか

ビットコインの期待リターンはどのように見積もっているか?というネットの疑問に対して、以前の投稿で試行錯誤しました。 結局自分なりの答えは出ず、ビットコインの期待リターンがX%ならポートフォリオにビットコインをY%組み入れてもよさそうだという試算…