dice play

インデックスファンド、米国ETFを中心に、日米の個別株にもちょこちょこ投資(サイコロ遊び)をしています。

債券

短期米国国債ETF:CLIPとSHVの違い

2023年9月よりSBI証券で「グローバルX 米国T-Bill 1-3か月 ETF」(CLIP)が取引できるようになりました。CLIPはTreasury Bills(米国政府が発行する償還期限が1年以内の割引債*1)に投資するETFです。連動目標となる指数はSolactive 1-3 month US T-Bill In…

債権と債券のちがい

「債券」と名の付く投資信託はあっても、「債権」と名の付く投資信託はありません。「債権」と「債券」の違いを調べてみました。

債券価格に底打ちの兆し? 楽天全世界債券の第4期運用報告書を見る

楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド(愛称:楽天全世界債券)の第4期運用報告書が公開されましたので、当ファンドの状況を見ていきます。 www.rakuten-toushin.co.jp

債券ETFのまとめ(東証ETF)

東証に上場している債券ETFをまとめました。 米国ETFのまとめ記事もありますので、あわせてご覧ください。 dice.hatenadiary.jp 下図はそれぞれのETFの投資対象を示しています。(2023年4月1日更新。クリック・タップして拡大) 債券ETFのまとめ(東証上場)

物価連動国債が上昇中

スタグフレーション*1への備えとして、物価上昇率に応じて元本が増える「物価連動債」へも投資対象を広げるという考え方を紹介する記事が日経ヴェリタスに載っていました。 www.nikkei.com 最近の物価の上昇により、普通の国債より良い投資成績を挙げている…

債券が叩き売られている

「楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド」が2022年に入り、大きく値下がりしています。2021年末と比べて8.7%の値下がりです。このファンドのボラティリティは4.0%*1です。値下がり率がボラティリティの2倍を超えるため、このファンドにとって…

債券ETFのまとめ(米国ETF)

SBI証券の外国株式口座で買える債券ETFをまとめました。同社では多種多様なETFを取り扱っており、全体像を把握するのが難しいです。ETF同士で投資対象に重複があるのかもなかなか理解しがたいです。網羅的なまとめが見あたらなかったため、記事にします。 楽…

BNDXが大暴落

2021年12月23日、BNDXが大暴落しました。これは配当落ちが原因です。

ハイイールド債ETFのまとめ

一般的な債券インデックスファンドはハイイールド債を組み入れません。NOMURA-BPI, FTSE WGBI, Bloomberg Global Aggregateなどの債券指数がハイイールド債を対象外としているためです。一般的な債券インデックスファンドにトッピングとしてハイイールド債ET…

超長期米国国債ETF:EDVとTLTの違い

残存期間20年以上の米国国債に投資する、EDVとTLTというETFがあります。EDVはSTRIPS債、TLTは利付債に投資します。

債券インデックスファンドの上値余地

分散投資を説くインデックス投資ブロガーでも債券には投資しないという主張を見かけることがあり、不思議に思っていました。債券に投資しない一つの理由として、現在は歴史的な低金利(つまり歴史的な高値圏)であり、今後金利が上がると債券価格が下がるの…

楽天バンガード 債券部分を値下げ

楽天投信は23日、「楽天・バンガード・ファンド」シリーズの一部のファンドの実質的な費用を引き下げると発表しました。楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) 0.233% → 0.218% 楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 0.247% → …